[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みんなーー!!
宝くじ当たったよーーーーー!!ワーーーイ!!(^0^)
って^^
今日はエイプリールフールだね^^グフ
4月に入りました。春です。
マンションの前にはチューリップがニコニコ咲いています☆
かわいい♪
お花って可愛いですね♪
見てると、お花のように優しい暖かい女性になりたいなって思います。
さて、年度初めという事で忙しい方もたくさんいるでしょ?
新しい環境になる人も多いんだろうなー☆
皆さん楽しみですね^^
色んな事を感じれる春が、私は大好きです。
ワクワクだったり時に切なかったり・・
夏のギラギラとも違う、秋の哀愁とも違う、冬の冷たさとも違う
春って、何かキラキラした感じがするんです。
高校を卒業して福岡に出てきた時
人生で初めて感じた季節の香りが「春の香り」でした。
「春の匂い」って感じたのは数年たってからでしたが
その香りがフワーッってすると、いつも18歳の春を思い出すんです。
だから、きっとそれが春の香りなのではないかと^^
今年はまだちょっと寒い日もあるから、あと一週間くらいかな。
ちょっとみんなもクンクンしてみてください^^
「あーーー春ぅぅ~~~♪」って感じしますから♪
(たぶん)
それにしても・・あれって、何の香りなんだろう??
私、今日とある”手術”をしまして。
いきなり決定した事だったので
恐いと思った日々は少なくてすんだものの
とても痛がり&恐がりの私には一大事!
昨日から落ち着きませんでした。
今日も、朝から不安でドキドキ><
恐い・・・。。
でも手術の時間は近づいてきます。
エイッ!という気持ちで病院に入り、気が付いたら手術着に着替えていました。
私のハラハラも最高潮。
ベットに横になり、あれよあれよと麻酔の時がやってきました。
胃カメラさえも、眠って受けたい私。
10代後半に一回、喉の手術を受けた事があったのですが
その時は眠っていたので、問題ナッシング。
今回も是非眠らせて欲しい所でしたが、却下され
人生初の局部麻酔での手術となったのです。。
先生の「ハイ。それでは麻酔の注射しますねー^^」
即、チクッっと来ました。
グイグイーーーってかなりの時間入ってきます。
親指を、人差し指の爪でギューーーって押して痛み分散作戦決行。
なんとか乗り越え、ホッとしていたら
チクッ!!!グイグイーーーーー!!!
(><)えっ!もう一回!?!?
慌てて親指をギューーです(涙)
終わった。。。
と思ったら!!!
またチクッ!!!グイグイーーーーーーー・・・・
慌てて、親指作戦!><
なんと・・・8回もコレが繰り返されました。。
8か所に麻酔を打ったわけです。
何の根拠もなく、麻酔は一回だと思い込んでいた私。
この段階で、ビックリ悶絶状態でしたが
私は、まな板の上の鯉・・・もう耐えるしかありません。
麻酔は効いていても、感覚はそれなりにありますから
メスが入ったりするのがなんとなくわかるのですね。
縫われる時には、肌が引っ張られてるのがすっごく分かって・・恐いのなんの。
釣り糸にかかったお魚の気分でした。
45分くらいかけて手術は無事終了☆
そこで看護婦さんから一言。
「えっ!泣いちゃいましたか!?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。ん?
あ。泣いてる。。
ツーーって一滴の涙が右目から流れていました^^;
先生にも「泣かせちゃったなーごめんね」なんて言葉をかけていただき
「いえいえ!こちらこそスミマセン・・」
大人なのに、まさかの涙でビックリさせてしまいました。
いやー。でも手術が痛くないわけない。痛くて当然。
今日少しまた大人になれた気がする。
うん。乗り越えた☆
ふぅーー。
先日、今シーズン初のホークス観戦に行ってきました★
正直、野球の事は詳しくない私ですが
イッチョマエにユニホーム着てみましたよ☆エヘ
やっぱりカッコから入ると、俄然テンション上がりますよね。
ワーイワーイ♪
ルールが分からなくても、楽しい!
大好きなキョウちゃんと一緒にパチリ☆
ビールも手伝って、どんどんテンション上がります。
一緒に風船飛ばしたり、万歳したり
みんなで盛り上がりました^^
結果はもちろんホークス勝利!!
花火もしっかり見ましたよ★
あの花火ってどうやって上がってるんだろうと思っていたら
上からピューって吊るされた紐みたいなものが降りてきて
バーンって花火がなるんですね!!
ヘェーーーー!
新しい発見もできた今シーズン初観戦でした^^
とっても楽しかったー♪
ホークス今年はきっと優勝ですね☆
先日、人間ドックに行ってきました★
日帰りで、お昼過ぎには終了という日帰りドック。
とりあえず、一通りの事はチェックできます^^
朝一番から病院へ入り、先ずは検査着にお着替え★
前日の夜8時から、絶飲食を強いられていた私達。
(あ。ムギムギと行ったの)
ロッカールームで「喉かわいたねー」なんて言いながら、先ずはお着替えです。
そして、二人は別々に検査スタート。
私は採血からでした><
注射って怖いよね。
ワタクシ針が刺さる所は絶対見ません。
というか・・見れません。
なので、プイッってかなり遠くの方を見ます。
と同時に、痛みに非常に弱い私は
体の他の所をつねってみたりしています。
(痛さがちょっとは分散するかなと・・)
そんなこんなで、なんとか針を体内に入れる事に成功。
問題はココからです。
私とても低血圧なので、あまり勢いよく血液が出ないらしく
いつもとーーーても時間がかかるんです。
今回も4本くらいの血液を採らないといけなかったのですが
ちょこーーーっとずつしか出てきてくれません(涙)
時間がかかればかかるほど、手がしびれてきて、とても痛いんです。。
看護師さん「一回違うところに刺しなおしますか・・?」だって。
また刺すなんて絶対NO。
看護師さんの「頑張って下さい!もうちょっと!」の言葉に励まされながら
無事終了★
注射の後のこのシール、子供の頃・・頑張った時にもらったシールみたいな気がして
スキ♪
そこからは、流れ作業のように色んな検査を行います。
細かく色々と計って行きますが
なかなかの健康体のようで、お褒めの言葉も出る勢い☆
視力は見事にMAX 1,5♪ウフ
(1,5までしか測れなかったのが残念)
以前、お仕事で計った時には2,0という快挙だったの。
視力には俄然自信があります!!ププ
視力自慢はこのくらいにして
さあ・・来ましたよ!今回も!!
マンモグラフィー。。。
前回のトラウマが私の頭をよぎります。
(以前書いた人間ドックのブログ是非見てみて、驚くから)
ドキドキしながら入室。
女性です!!!!!
ヤッターーーー!
触診も女性!!!!!
イエーーーーイ!
しかもね、機械も進化してる★
以前程痛くなかった!!
アレくらいの痛みなら、みんな恐れずに絶対に受けた方がいいよ!!
なんとか乗り越えました☆
ココまでくればこっちのもの。イヒヒ
胃カメラは眠って受けるので、昔みたいに痛くてオエッってなったりもしないし^^
無事に眠りから覚め、全ての検査終了!!
さぁ。今回はココからがまた違うわけですよ☆
最後になんとお食事がついているんです。
しかーーもぉ!マクロビ☆
無農薬の食材、無添加の調味料を使用し、すべて手作りの優しいお料理♪
お肉やお魚、乳製品を控え、白砂糖は使用してませんだって^^
ごはんはね、無農薬玄米で、油は100%菜種油、コレステロールゼロ!!
ありがたーーーい!
ムギムギと合流して、お食事も楽しみましたとさ☆
新しい施設だったので、気持ちよく検査を受けられたし、こんな美味しいお食事までいただけて
何せ、自分の体を自分で知ることができる☆
とっても有意義な時間でした^^
会社員ではないソコのアナタ!
日帰りドック☆オススメよん♪
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
そんな私の素顔のブログです☆