[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月のお楽しみの1つ
博多座で「大奥」を観てきました★
ドラマも全部見ていたし、映画も見ていたので
あの豪華絢爛な世界を舞台上でみられるとは、前日からワクワク♪
いざ、博多座~~☆
まさに、豪華絢爛な歴史絵巻が”博多座”でよみがえっておりました。
華やかさの裏に隠された、女達の愛憎のドラマ。
見事な舞台衣装に身を包んだ、華麗なる女優陣によるエンターテイメント!
まさに”大奥”は「女の牢獄」でありんすなぁ。。
恐ろしぃ・・
あー恐ろしぃ。
女の、切なさ・・憎しみ・・愛しさと心強さが入り混じった舞台でした。
今のフリーダムな生活を考えると、現代の女性は幸せですね★
好きな仕事も出来るし、恋も自由に出来る。
大奥総取締・瀧山を演じる「浅野ゆう子」さん、素敵!
彼女の登場で一気に舞台は華やぎ、立ち姿はまるで博多人形のようにキレイでした。
瀧山のキャラクターがピッタリ♪
大奥スリーアミーゴーズが時折重々しい空気を楽しくしてくれるので
笑いが巻き起こる瞬間も多々ありましたよ。
「美味でございますぅ~~♪」
生で聞けてなんだかうれしかったな^^
あ。それとね
個人的にテンションが上がった瞬間がありまして^^
あのね。
”安達裕実”演じる「和宮」という御台所がいるのですが
上様が和宮を
ちかこ・・
ちかこ・・・ちかこ・・・・・
と呼ぶもんですから♪
ワタクシ、心の中で「はい」と何度もお返事しては
ニヤニヤ★
このような、かーなり個人的な楽しみ方も味方し^^
とっても楽しい3時間となりました♪
うーん☆楽しかった^^
「ありがたや~ありがたや~~♪」
観ましたよ!!観てきましたよ!!!
「Sex And The City 2」
最高☆超面白かったぁーー♪
私的には、前作よりも好きでした☆
衣装も素敵だし、女の友情も相も変わらずサイコー。
色んな事を乗り越えた大人の彼女たちの中に見え隠れする
ピュアな部分や個性。。
昔、子供の頃
自分の30代や40代て、すっごく大人だと思ってませんでしたか?
でも今、30代になり
年齢を重ねても、女はいつまでたっても女なんだなぁーって。
恋の事で悩んだり、ヤキモキしたり、ワガママ言ったり、うろたえたりするんだなーって実感します。
(私事ですが^^;)
と同時に、女性に産まれてよかったなー☆とも思うわけです。
オシャレが楽しめたり、友人とのおしゃべりが楽しめたり、恋ができたり・・楽しい事がたくさんありますもん。
むしろ、30代に入ってから女性としての楽しみが更に増したような気がしますし
感受性も確実に上がっています。。
独身であろうが、既婚であろうが
「イエェーーイ!!」って色んな事に一喜一憂できる友人がいるって本当に素晴らしい!。
本音で語れて、受け入れ合えるって何よりも心地いい。
改めて親友達に感謝です♪
4人のソウルメイト達のやり取りをみていると
私の周りにいる親友達がいつもダブるんですよね。。
皆それぞれ個性的ですから^^
友人と家族のような暖かさをいつも感じ合えるって本当に素敵☆
そういえば今回、ビッグがいい男になっていたなーー♪
オマケに、中東に本気で行きたくなってきたなーー♪
まだご覧になっていない方の為に、コレ以上は内緒にしておきますね^^
女性の皆さま、今度是非ともワタクシとSATCごっこして遊びましょう☆
そして、どんどん素敵な女性魂を磨いていきましょう♪
あーーーー。なんだか爽快。
アナタも私も、明日は更に、いい女^^ウフ
先日、ももち浜でTUBEのライブがありまして^^
おじゃましてみました☆
やっぱりTUBEは夏ですね。
いや、夏はTUBEですね。
しかも横はすぐ海で気持ちよかったー☆
知っている懐かしい曲がかかると、一気にテンションあがります^^
お天気もよくてまさにTUBE日和でした☆
日焼けを恐れて、露出を最小限にして行ったものの
たぶん・・焼けたな。。
でもしっかり、リゾート気分を満喫してきましたよ^^ワイワイ
ステージを楽しんでいる人もいれば
チューブの歌声を楽しみながら、海遊びを楽しむ人たちもたくさん☆
ねぇねぇ。。チューブとは全く関係ありませんが
この子達かわいくないですか??
プププ。必死な三人。
たぶん中学生なのだと思うのですが、一心不乱に大きな山&トンネルを作っていました。
無言で黙々と・・・なんだか、かわいいーー。
そうそう。露天もたくさん出ていて、かき氷も☆
夏だねーー♪
写真は、かおりちゃんの息子、コタロウです^^
6月ももう半ばに近付いてきましたね。
もうすぐ本格的な夏がやってきます☆
今年はどんな夏になるかなー^^
お互い、紫外線に負けないように楽しみましょうね♪
先日、6月の博多座へ足を運んできました^^
お昼の部を楽しみましたよ★
一 小野道風青柳硯
二 紅葉狩
三 増補双級巴(石川五右衛門)
四 汐汲
中村吉衛門さんが、宙づりにてつづら抜け相勤め申し候。
あのような演出はやっぱり見ごたえがありますねー。
ちょっとポーッとなってきているころだったので
パッと目覚めました(笑)
(いやいや、寝ていたわけではないですよ^^)
今回は花道の横のお席だったので、その勢いあるお姿をバッチリと拝めました★
染五郎さんもとっても素敵★
イヤホンガイドに頼りながら、分からないことがまだまだたくさんありますが
やっぱり歌舞伎っていいなー。
外国人のお客様もいらしていましたが、なんだか感激している様子でした^^
ジャパニーズ歌ぁ舞ぅ伎ぃ!!って言いながら喜んでいました★
(たぶん)
来月は楽しみにしている「大奥」♪
超楽しみなのです^^
ドラマも見てましたし、何せお着物など豪華絢爛な雰囲気を味わいたい!!
博多座にピッタリでしょうね♪ワクワク
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
そんな私の素顔のブログです☆